大阪市東淀川区 ブログ 2018/9/11 C l u t c h(英和オート)

2018/9/11
こんにちは。
吹田・東淀川区で新車・中古車販売・点検整備・故障修理をしておりますClutchのちはるさんです。
台風21号及び北海道胆振東部地震により、被害を受けられました皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
ブログを長らく更新してなかったんですが、その間にいろんなことが起こり過ぎて・・・(;゚Д゚)
関西台風21号直撃!!
ちはるさんはたまたま会社お休みの日・・・。
昼過ぎあたりから風が・・・。
リビングで一人ちょこんと座りながら怯えてました(T_T)
ガラスがバンバン鳴るから、あかん割れる!これはやばい!!
ガラスから離れな!!
っていうか雨戸閉めるの忘れてた(◎_◎;)
ということで風がビュービュー吹く中、窓開けて南向きの窓だけ必死で雨戸閉めました。
でも外からいろんな音が・・・。
怖い・・・。一体何が起こってるのか・・・。
電気も消えたり点いたり。
そして数時間後。ようやく落ち着いたんですがテレビがつかない・・・。
我が家はとくに大きな被害はなくテレビが2日間くらい映らなかっただけ。
会社は社長がいたんですがシャッター閉めて外を眺めていたらしい。
会社も特に被害もなくすぐに営業再開。
でも、被害にあわれた方は沢山おられました。
車の被害、たっくさんお問い合わせいただいております。
物が飛んできてガラスが割れた。物があたって車が凹んだ。
ミラーが・・・。
順次応対させてもらっております。
まずはガラスが割れてる所から優先に作業をすすめさせてもらってます。
今回の台風でマンションのものが飛んできて・・・。
お店のものが飛んできて・・・。
「保証されないですか?」
皆様に聞かれました。
マンションや、お店などはほとんどの所は保険に入られてるとは思うのですが、実はこういった自然災害での賠償はできないことが多いんです。
安全管理をあきらかに怠っていたなら、もしかしたら保証されるかもしれませんが、ほとんどが難しい状態なんです。。。
でも、一度管理者にお問い合わせして、もしかしたら多少でも応対してくれるところはあるかもしれません。
じゃあ、どうしたら・・・。
その為に車両保険があるのです。
車両保険は確かに使ったら3等級ダウンした場合は次年度からの保険料が大幅アップします。
でも台風などの災害は1等級ダウンです。
どちらにしても保険料アップには変わらないのですが、値上がりは少し抑えられます。
車両保険は自損事故や自動車同士の事故などに使う印象が多いと思いますが、こういった台風被害でも使えます。
「もう、古いし車両保険はもういいわ」
とおっしゃられ外される方もおられます。
でも古くなっても大事な愛車。
まだ乗ること考えられてる方は車両保険に入られることをお勧めします。
いつどのような事故が起こるのかわからないのは勿論、こういった自然災害も予測不可能で起こります。
「自動車保険はお守りみたいなものだし。」
よく聞く言葉です。
自動車保険は困ったときに役に立ちます!!
保険のことよくわからないし・・・。
ご相談ください!!
わかりやすく説明します!
ぜひ、一度証券など見直してみてくださいねm(_ _)m
さあ、今日も一日元気に笑顔で頑張ります(`・ω・´)ゞ